2020年1月17日、あいち働き方改革推進キャラバンサポートセミナー(集合型)第3回目を、豊橋にて開催しました。
★この日のテーマは『様々なアプローチによる働き方改革の進め方』★
第1部では愛知労働局様より「同一労働同一賃金の法改正のポイント」解説、
第2部では「様々なアプローチによる働き方改革の進め方」というテーマで、4つの企業様の事例発表とパネルディスカッションが行われ、その後登壇者を交えた意見交換会を実施いたしました。
★ご登壇いただいた企業様★
【株式会社スノーピークビジネスソリューションズ様】
とにかく大切にしているのは人と人との関係。どんな優れた仕組みもそれを活かすのは『人』であり、その結びつきをいかに深く、多角的にして行くかによってチーム力が高まりイノベーションも生まれる、ということを強調されました。そのために実践している取組の一つとして、新入社員が入社すると必ず少人数で全員とランチを取る『Ben to One』という仕組みがあり、これにより一人ひとりが顔見知りになったり、新入社員もすぐに職場に溶け込めたりするそうです。また、環境の変化が及ぼす効果にも注目し、公園など外の環境でミーティングを行ったり、逆にオフィスの中にテントを張ったりアウトドアの環境を作ることで対話が加速する「アウトドアオフィス」の提唱などもされています。働き方改革成功の土台として、まずは人を育てるコミュニケーション環境から改善し、その上で制度改定や改革を進めていくのが良いとお話されました。
【株式会社トヨコン様】
休めているし、残業もさほど多くない。そんな自分たちが目指したところは「働く笑顔」であり、そのための一歩として、それぞれが別の仕事をしている総務部門において「チームとして仕事ができる体制を作る」こと、そして急な休みなどに対応できるようにしよう、として取組まれた経緯をお話しいただきました。具体策としては問い合わせ対応がだれでもできるようQA集を作って公開したり、各自の業務内容とその目的の共有&データ化、そして進捗管理にも使えるGoogleカレンダーを利用したスケジュールの見える化、などがあげられました。そして実際に事務所の移転や上司の転勤などの際に、これかの取組みが非常に効果を発揮したという報告がなされました。ポイントとしては、ゴール設定に時間をかけみんなで納得しながら進めることで自発性が生まれること、全社展開につなげるために、プロセスを感想含めすべて記録しておくと良いこと、お互い助け合って「誰の何のためにやるのか」を常に意識して進めること、などがあげられました。
【株式会社ベルクリエイト様】
社員さんが働きがいのある会社づくりのために実行している評価システムの構築や柔軟な働き方についてお話されました。今までは上司が立てた目標を基に仕事をしていましたが、今は各自が目標を立ててアクションプランシートを作成しており、ミッションの共有とやる気につながっているとのこと。その実行度合いを本人と上司で採点し評価に結び付けているそうです。また女性マネジメントリーダーというポストを作り、若手の意見を反映させながら職場づくりをしており、それは柔軟な働き方を構築していくうえでも役に立っているとのこと。ウェディング業界というサービス業でも、夜間勤務を避けたり土日に休んだりすることができるよう、店舗間でも人材を調整しながら協力し合える体制を作るなど、働き方もどんどん進化しています。これらの活動により、ここ2~3年で求人応募は倍以上になり、若手社員の定着率は30%から50%に上昇中だそうです!
【農業生産法人みどりの里様】
自然栽培と農福連携をテーマに、そこから見える「人の可能性を引き出すポイント」について語られました。自然栽培では無理に育てようとして肥料を与える、ということはしないので、土から出ている葉の部分は小さいけれど、実は土から養分を吸い取ろうとして『根』がとても育っており、非常に強い苗が育つ。人もこれと同じで、適度なチャレンジと環境面のサポートがあり、自分の仕事がどう役立つのか目的を理解していれば、どんどん自分で伸びようとする、ただしそのタイミングはこちらの思い通りとはいかない、根気が必要、という趣旨のお話をされました。実際にこちらで働かれている障がい者さんたちの成長は目覚ましく、身体能力の向上も目を見張るほどとのこと。貴重な人材としてたくさんの人が活躍されているそうです。また、障がい者さんたちが畑に来るようになって、以前は効率重視でギスギスしていた職場に「やさしさ」「気配り」「笑い」があふれるようになり、自然と他者を思いやる工夫と行動がうまれ、年月を経て結果的に生産量は倍になった!ということです。一般の職場に障がい者さんが入ることの効果は間違いなく高いと締めくくりました。
満杯となる多数のご来場と、ご登壇企業様の惜しみない協力に、心より感謝申し上げます。
-----------------------------------------------
【登壇者に直接質問できます!】
4回目:2/14(名古屋会場)開催予定です。
関心のある方のご参加をお待ちしております!
(既に満杯ですが、若干名でしたら可能です。)